こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の三浦です今日のテーマは「1日に何回歯を磨きますか?」です三浦は朝と晩に歯を磨きますが、会社では、ランチの後に歯磨きをしている方も多いです朝は起きてからすぐ磨く人と、朝食後に磨く人がいるかと思います歯周病や口臭を防ぐためにも、歯磨きは大切ですよね三浦はフロスをするのが好きなので、1日1回やってますスッキリしていいですよ みなさんは1日に何回歯を磨きますか... FC2 トラックバックテーマ:「1日に何回歯を磨きますか?」
最低一日4回です。 起床時に一回、その後は毎食後ですね。 ちなみに舌苔も起床時の歯磨きと一緒に行います。 それは、寝ている間に歯垢が一番増えてたまるから。 朝食後だと、寝てた際に増えた歯垢に食べ物でふたをしてしまい取り切れなくなるようです。 舌苔は一日一回が良いそうなので、寝ている間に増えているであろう苔を朝いちばんに取り除く、ということですね。
ここで歯磨きのタイミングの重要性を話しておきましょう。 野菜以外の食材は全て程度の差はあれ酸性です。 ですから、食後は誰でも口の中が酸性に傾いています。 歯の表面のエナメル質は中性~弱アルカリではダイヤモンドよりも硬いそうですが、酸性に傾くと軟らかくなってしまいます。 ですから食後の直後にガシガシと歯磨きをすると軟らかくなったエナメルが少しづつ削れてしまいます。 酸度が高いスポーツドリンクや砂糖の入った飲料、柑橘系の果物などをダラダラと飲んだり食べたりを繰り返すと、歯が溶けますよ。 これを酸蝕歯(さんしょくし)と言います。 これらのリスクが高い飲食をした際は、直ぐに水やお茶などで口をゆすぎながら飲むか、重曹を小さじ一杯500㏄の水に溶いた重曹水(弱アルカリ)で口ゆすぎをしてからの歯磨きをお勧めします。 酸性度の低い食事の際は、食後にお茶やお水を飲み30分程度経てば口中が唾液で中性に戻りますから、このタイミングで歯磨きするのが良いですよ。
スポンサーサイト
|