こんにちは!トラックバックテーマ担当本田です。今日のテーマは「肩こりになりますか?」です。皆様、ブログを作成されているだけあって、パソコンは大好きかと思われます。パソコンは目を使う+座りっぱなしなので肩こりを起こしやすいですが、皆様はどうでしょう?本田は、パソコンを始める前の、小学生のときからランド�... FC2 トラックバックテーマ:「肩こりになりますか?」
自分で治していま~す。 なんたって、職業がカイロプラクターですので、その辺は自助努力&自己施術で万全です! ワタクシのモットウは「自分の身体は自分が一番良く解らない」です。 これは、病気も背骨の歪みも本人には自覚が難しいからなのですが、カイロプラクターは自己診断が可能ですので、病気はともかく歪みに関しては大丈夫。 治し方は、プロですから問題なし。(笑)
前かがみの姿勢や腕を上方や前方へ出して維持することが多いですし、なにしろ腰~腕の負担は酷い職業ですから、程度の差はあれ、同業者はくまなく肩こり経験者でしょうね。
本田さんのランドセル情報も当たっています。 小学校から良く問い合わせが来ますが、ランドセル自体の軽量化と、内容を少なくすること、ランドセルの小型化(年齢に応じた大きさ)などが必要です。 小学一年生がランドセルを背負うことを大人で例えれば、何のトレーニングもしていない人が陸上自衛隊の装備で通勤させられるようなものでしょうね。 そうして、小児のころから背骨が歪んで筋肉の力を十分に使いきれず、肩の筋肉の神経のスイッチが入りっぱなしに成っちゃって、コチコチから抜けられなくなるのです。
本田さんに限らず、慢性の肩こりは背骨のゆがみ由来のことが多いので、早めにカイロに掛かってくださーい。
|